福利厚生
働きやすい
職場環境の整備
社員一人ひとりが、最大限に個々の実力を発揮できるようにすることで、お客さまにより高い価値をご提供することを目指しています。リゾートトラストにとって「人」そのものが成長の源泉です。
私たちは、「一人ひとりの能力が発揮できる環境創り(成長実感)」とともに「それを支えるための働きやすい職場環境の整備」を重要な要素として捉え、「全ては従業員の笑顔から」を念頭に「誰もが働きたくなる会社」を目指しています。
活躍を支える制度
ワーク
スタイル
フレックスタイム制/週休2日制(年間休日120日)
コアタイムなしのフレックスタイム制を導入しています。
始業や終業の時間を自分のライフスタイルに合わせて、
柔軟に決めることができます。
当社運営施設の社員利用
リゾートトラストが所有する物件を社員利用に提供しています。
実際に使用することでお客さまの視点に立ち
セールスポイントのインスピレーションを得ています。
※お客さま優先のため、利用には条件があります。
特別研修
新入社員研修
入社後はリゾートトラストグループ全体での研修を経て、配属支社ごとに約1ヶ月間の研修が行われます。研修では、社会人基礎や商品知識、施設の現地見学など多彩なプログラムがあります。
また配属後も、毎月フォローアップの研修が行われ、振り返りや先輩からのアドバイスを受けることができます。
育児・
介護サポート
ダイバーシティ推進プロジェクトが行われています
ワークライフバランスの実現に向け、社員のみなさんの声をもとに制度や風土改革を進めています。時間生産性向上を図り、それぞれに合わせたリゾートトラストでのキャリア形成を応援します。
育児休業
勤続1年以上の正社員を対象に、子どもが1歳に達する日まで休業することができる制度です。
短期育児休業制度(はぐくみ休暇)
勤続1年以上の正社員を対象に、子どもが1歳6か月に達する日までの間に連続最大7日間の育児休業を申し出た場合、その育児休業期間について有給となる制度です。
育児短時間勤務制度
小学校3年生以下の子を養育する社員を対象に、育児のために1日の所定労働時間を6時間に短縮することができる制度です。
ベビーシッター制度
小学校3年生以下の子を養育する社員を対象に、会社が提携した事業者のベビーシッターサービスを利用した場合、社員1名に対し、年1回利用料金(上限8時間)を会社が負担する制度です。
介護休業制度
2週間以上にわたり常時介護を行う勤続3か月以上の社員を対象に、最大で1095日まで休業することができる制度です。
介護短時間勤務制度
2週間以上にわたり常時介護を行う勤続3か月以上の社員を対象に、取得回数の上限なく、1日の所定労働時間を6時間に短縮できる制度です。
介護休暇制度
2週間以上にわたり常時介護を行う勤続6か月以上の社員を対象に、
最大で年間5日まで休暇を取得することができる制度です。取得は1日単位でも、時間単位でも可能です。
その他育児・介護に関する制度
・配偶者出産特別休暇
・子の看護休暇 ・時差出勤
・私傷病介護休暇 など
男性の育児参加を支援しています
性別に関係なく誰もがワークライフバランスを整えて、いきいきと働き続けられるように、男性社員の育児参加も支援しています。
その他
財産形成
毎月の社会保険や税金の負担を減らしつつ、将来に備えた安全た退職金積み立てを実現する「選択制確定給付企業年金制度」をはじめ「社員持株会」など財産形成に関する制度が充実しています。
就労復帰支援(GLTD※)制度
病気(メンタル疾患含む)やケガで長期間、止むなく休職することとなった場合や、回復しても短時間勤務で治療との両立が必要となる場合に、生活面で困ることなく、安心して療養に専念できるように、給与の替わりとなる一定の所得を一定期間、補償する制度です。介護休業補償制度とともに、2023年より導入しました。
※Group Long Term Disability:団体長期障害所得補償
その他の福利厚生制度
・カフェテリアプラン ・施設利用制度
・会員権割引
・通信教育講座補助
・資格取得補助 など
RTGポイントクラブ
いつでも、どこでもポイントが貯まる、使える、リゾートトラストグループ共通のポイントサービスです。
ホテル、ゴルフ場、メディカル施設などのご利用やショップ、サプリメントや化粧品、
アクセサリー通販などの商品の購入が対象です。社員も専用のルールの元、利用可能です。
※お客さま優先のため、利用には条件があります。
おいて「福利厚生推進法人」
に認証
入れる企業・団体・自治体を表彰する制度です。
社員の「働きがい(成長が実感できる環境)」と「働き
やすさ(安心して働ける環境)」を追求し、
笑顔で働き続けられる環境づくりを推進しています。
7年連続認定
いきいきと活躍できる職場環境と家庭生活の
充実に取り組んでいます。
「くるみん」取得
認定マーク「くるみん」を取得し、
2019年1月には新基準で認定。
仕事とライフイベントが両立しやすい環境づくりへ
取り組んでいます。